岡山公演

久しぶりに岡山でライブをやることになりました!初めて岡山でのライブで演奏した城下公会堂の3階で再びやります。ぐっと聴き込める感じのいい空間で楽しみです。

日程 2018年8月20日(月)
時間 19:00 / 19:30
料金 adv ¥2,800 / day ¥3,300 (1ドリンク代別途要)
会場 cafe&bar 301 (岡山市北区天神町10-16 城下ビル3F)
【予約受付】
・予約フォーム http://shiroshita.cafe/reservations/add/405
・メール受付 ticket@shiroshita.cafe

【問合せ】城下公会堂 / TEL 086-234-5260
※電話でのお問合わせは15時以降でお願いします(火曜定休日)
※指定受信制限をされている場合は「@shiroshita.cafe」が受信できるよう設定変更をお願いします。

帰国ライブ!

久しぶりに帰国します。今回は関西でライブします。

京都はいつもの昔通いつめたライブハウス、RAG(ラグ)で8月22日やります。関西のみなさんぜひ来てください!

塚本浩哉 京都ライブ
8月22日(水)@ live spot RAG(ラグ)
開場:6:00pm 開演:7:30pm
〒604-8001 京都市中京区木屋町通三条上ル 京都エンパイヤビル5F
TEL&FAX 075-255-7273
チケット: ¥2,800(前売り)  ¥3,300円(当日)
コンサートの詳細、前売りチケットはこちら
お店のウェブサイト: https://www.ragnet.co.jp

ミシガン / Elderly

6月下旬はミシガンへ。
夏のミシガンはとても気持ちがいいです。冬が長く寒さも厳しいので、夏になるとみんな何でも外でやります。
ライブの他に今回は、ランシングにある楽器屋Elderly Instruments を1年ぶりに訪れました。そしてここでギターのワークショップと、ビデオを撮ってもらいました。3本の特徴のとても異なるギターで3曲オリジナルを弾いています。よかったら見てください。
ギター好きにはたまらない環境で、ワークショップが終わり数時間残りいろんなギターを楽しませてもらいました。ここのいいところは、すごいコレクションがあるにもかかわらず店員はかなりレイドバックしていて、勝手に好きな楽器を取って弾いてもいいということです。
今回弾いたギターのうちの数本。

南部

                            

ジョージア州オーガスタを流れるサヴァンナ川



また南部へ。「アメリカ南部」という響き自体日本にいる高校生くらいの頃から、魅力的でいろんな想像をかき立てる言葉だった。と同時になんとなく暗いイメージも伴っていた。それは好きでよく聴いていたデルタブルース、ソウル、Allman Brothers Bandのようなサザンロックが醸し出す、湿ったダークな雰囲気もあってだろう。


サウスキャロライナ、ジョージア州あたりを走ると、車窓から入ってくる湿気、暑さ、時折見える濁った川からいろんな音楽が聞こえるようだ。


オーガスタでの演奏の翌朝町を流れるサヴァンナ川へ。止まったように見えるがゆっくりと大西洋へ流れている。近くにはジェームスブラウンの銅像が。町で会った人は誇らしく彼のことを話してくれた。一方で中には彼の躍進を良く思っていなかった人もいたようだが。当時の人種の問題を考えると彼がこの南部の町からスターになった過程で様々な複雑なものを通りながら進んできたのだろうと思う。人気のない日曜の朝の目抜通りを歩きながら彼のタイトばグルーヴとハスキーな歌声が聴こえてくる。少し遠くに目をやると、昔奴隷時代から使っていたCotton Mill(綿工場)の建物がいくつも静かに佇んでいた。

Northwest

最近ブログはあまり書けていませんが、相変わらず演奏は続いています。3月の終わりは久しぶりに長いツアーに西海岸へ。Northwestと呼ばれるオレゴン州とワシントン州で演奏してきました。シアターから、ポートランドのお寺、そしてネイティヴアメリカン博物館の隣でのコンサートまでいろいろと色んな人の前で弾きました。

ツアー先で相変わらず色んな人に会い、話を聞くことも多いですが、最近よく思うのが、人の気合の入ったアウトプットが少ない気がすることです。これは自分も含めて思うことですが、ちょっとした表面的なものはみんなたくさん外に発信していると思いますが、その中からディープなものを見つけたり、感じたりすることがあまりません。おそらく自分達は今、そこまで考えてなくても生活できる環境に生きているのでしょう。
音楽を聴いていても、これはすごくクリエイティブだ、すごく伝わってくるというのが少なく、自分自身の音楽もそれを戒めながら向き合っていかないとと思います。ワシントン州の州都オリンピアに、レコード店をやっている友達ジェームスがいます。いつも向こうに行く際には彼の家で僕が好きそうな、でも知らないであろうミュージシャンのレコードを自分で作ったチューブアンプでかけてくれます。その言葉では言い表せられない豊かな音楽を聴いていると、音がストレートに自分の中に入ってきます。アコースティックギターをライブで良い音で伝えるのは容易ではありませんが、自分が彼のレコードプレーヤーとスピーカーのようになり、こういう感じをライブに来た人達に届けることが出来れば理想だなと思いました。
また2カ月にジョージア州で現地在住の日本人の方と知り合い、先月の同州でのライブにもまた奥様と共に遠方まで足を運んで下さいました。日本人が全くいないような場所に来てもらったこともあり、ライブ後話をしていてお茶をすることに。そこから繋がりが出来、今週はライブなしでアトランタを訪れました。とても暖かい時間を過ごすことが出来、自分のこれからの音楽表現に変化が出てくるであろう素晴らしい機会を作ってもらいました。この縁もきっかけに、上述の深いもの、正直なものをミュージシャンとして発信していくことの大切さを実感しながら今日はニューハンプシャーのライブへ向かいます。

ライブストリーミング

もう今年も3月に入りました。ニューヨークの2月は異様に暖かい数日がありましたが、また寒い日が続いています。

今週は数あるライブ会場の中でも自分にとってかなりのお気に入りの(音響と雰囲気)テネシー州はリバティーという場所でのコンサートをライブストリーミングすることになりました。日本時間は、3月10日(土)の午前10時30分からです。

ナッシュビルから東へ1時間ほどに位置する場所で、昔の線路の枕木を会場の壁に用いたとてもいい雰囲気の場所です。お客さんとの距離も近くライブ感の溢れるセットアップで、アメリカ南部のライブの雰囲気を感じてもらえたらと思います。よかったらぜひ見て下さい。下記のリンクに行ってもらい、Pay What You Wantという箇所をクリックし、一応ドネーションというシステムになっていますので、好きな額を入れてもらえれば閲覧することができます。

https://www.concertwindow.com/149623-liberty-arts-live

このビデオは前回このリバティーで演奏した際のものです。

12月

またご無沙汰しているブログで、早いものでもう12月です。
ニューハンプシャーの景色

アメリカは11月終わりのThanksgiving(感謝祭)が終わり、年末までをHoliday Seasonと言って、多くの人が一年で好きな季節であると同時に、クリスマスのプレゼント交換のためのショッピングのためにとてもストレスで慌ただしくなる時期でもあります。クリスマスが商業的になってしまった 今は、感謝祭の方が純粋に人と人が集まる機会ということで好きだ、と最近会った何人かは言っていました。

先週末はこの冬初めての雪が降りました。そんな中、北へ向かいニューハンプシャー州で演奏してきました。かなり寒かったですが、この季節にふさわしい、外は雪が静かに降り屋内は暖炉で暖かく、クリスマストゥリーのモミの木の匂いがたちこめる、そんな身体も気持ちも暖かくなる雰囲気で演奏しました。コンサートが終わった後は、若者から年配まで、主催者たちや残った人達が暖炉を囲みしばし集い、それぞれの話をシェアしあいました。そういう場にいると今更ですが、アメリカ人は本当にそれぞれ自分自身の尺度で生きている人達だなと思います。他人がどう思おうと、自分はこうだ、そしてそれが当たり前、また尊重される環境なので、それを聞いた人も別に何とも思わない、そんな感じです。それが行き過ぎいろんな問題があるのだと思いますが、逆に音楽などにおいてはそれ故にアジアではまず産まれてこないであろうクリエイティブな作品や音楽が発展するのだ思います。あと僕はアメリカのギタリストの弾き方、音の出し方が上手く言えませんがベタっとしていなく、カラッとしているところも好きです。


自分は日本人であるため完全にそうはなれませんが、創作、演奏に関してはこの環境で学んできたことも多く、そういうスタンスで一つ一つのライブに取り組みたいと思っています。
今年もいろんな場所に行き演奏してきました。南から北へ、東から西へ。最近の自分の創作、コンサートの組み立て方は、いろんな場所から人からヒントを得ることも多い気がします。特に最近はソロでの活動が多く、同じ風になってしまうことも多いため、少しでも新しい場所でそこに住む人達のストーリーに入り込みたいと思っています。
今年作った新しい曲も徐々にたまってきています。この年末はそれを作品にするため、アイデアを練り、アレンジし、レコーディングに向けて動こうと思っています。

ピアノ

人は良くも悪くも暮らす中で自分の心地良い場所、自分にあったスタイル、好みの枠の中で生きている。自分自身も含め、子供の頃の環境、節目節目で選択してきた結果の積み重ねが今の居場所を形成していることがわかる。だがそのために他のこと、他のスタイルで暮らす人との距離が出来たり、自分には疎遠だ、また自分はそういうタイプではないと決めつけていることも多々あるだろう、また今更変えるつもりもなく変えるのは面倒だということもある。例えば、自分は理系だ、文系だとか、インドア派、アウトドア派だなど。

それ自体は自然なことかもしれないが、そのせいで自分と違ったものに、自分が選んでこなかった、やってこなかったことにコンプレックスを抱くことに繋がる反面       がある。
自分にも思い当たるところはあるが、音楽に置き換えてみても、本来出来るだけそういう枠組にとらわれないようにしたいと思いつつも、ある範疇の中で演奏したり活動してしまっている。何度かその苦手なもの、手をつけてこなかったものに挑戦したい、克服したいと思ったことがある。まず、編成人数の差はあれこれまでずっとグループ、バンドの中で一人のギタリストとしてやってきた中で、いつか1人でフルのライブを出来るようにならないといけないと思ったのが5年ほど前。まだまだではあるが、これは試行錯誤しながら数年やってきてようやく慣れた。
またストラトを弾けるようになりたいということ。ストラト独特の音に憧れがあり、好きな音にも関わらず弾こうとしなかったギター。これは一度慣れたが最近また疎遠になっている。
そしてピアノ。長年ギター的な考え、頭で弾き、曲を作ってきた中で、いつかはピアノを少し弾けるようになりたいと思っていた。この歳になりやっと2週間前からピアノのクラスを受講し始めた。頭も指も思うようについてこないが、一つ一つがとても新らしい。ピアノが一番音楽が合理的に見える楽器と言われるが、それが触れてみてよく分かる。こういう素な気持ちで何かを習ったり楽器を弾いたのはいつぶりだろうかと考える。ギターを弾くのもどうしてもコンサートのために、仕事としてやってきた。ここは1人の生徒としてシンプルな曲も丁寧に少しずつ取り組んでいきたい。

新しい動画

7月中旬にミシガン州のランシングという町でライブをやった際、その楽器屋、Elderly Instrumentsのスタッフの方が見にきてくれました。終演後彼が自分のところに話に来て、気に入ってくれました。そしてもし明日時間があれば、うちの楽器屋に来て動画をいくつか撮影しないかと誘ってくれました。Elderly Instrumentsは全米でも有数の非常にクオリティーの高いギターショップで これまでもミーハーとして訪れたことがあったので、「もちろん」と返事をして翌朝向かいました。

店開店前だったので朝9時前に着きコーヒーを入れてくれ動画撮影に挑みました。まずは自分のギター本郷ギターのナイロン弦で撮りました。それがこちらです。

そしてそのあと、珍しい楽器で撮影しないかと言われ持ってきてくれた一本が下のMartinでの動画。非常によく出来た楽器で高音から低音まできれいに鳴ってくれるそんな印象でした。値段は約190万円。数日前に聞くともう売れたとのことでした。

動画撮影のあとも店にあるギターで良さそうなものを手にとっては弾かせてもらい弾き比べをやりました。とても贅沢なミシガンでの1日でした。

Summer 2017

ブログご無沙汰してました。5月の日本でのライブを終えてアメリカに帰ってきてから相変わらずいろいろと回っています。


先週末は自分の好きなマサチューセッツ州のニューベッドフォードのフェスティバルに参加してきました。今回で3度目、2年振りの出演でした。このフェスの面白いところは、各自のソロのセットの他に、ワークショップという名で同じステージに4組ほどミュージシャンが出て、順番に弾いていく設定があることです。そして時にはその場でコラボのようになったりもするので、出演者もお客さんもそのどうなるかわからない所があり、その緊張感みたいなものも楽しんでいます。


今回の自分の最初のワークショップの名前は、”Guitar Men”。ギターにフォーカスしたもので、アメリカからはPete KennedyとHarvey ReidのベテランギタリストとカナダからJ.P. Cormierというギタリスト。そして自分の4人でステージに立ちました。それぞれ違ったスタイルでステージからでしたがリスナーとしても楽しめました。自分は基本的にカバーはほとんどやらないのでオリジナルでいきました。

右からHarvey Reid, J.P.Corimer, Pete Kennedy



色んなミュージシャンが出ているのもフェスティバルならでは。今回はAoife O’DonovanやPatty Lankinなどのちょっとキャッチーな女性アーティストもいる中、今まで知らなかったアーティストと知り合えるのも楽しみの一つです。なかなか自分の出番の合間に色んな他のミュージシャンをゆっくり見る余裕はなかなかないですが、それでも今回の発見はJoshua Davisというミシガン出身のシンガー/ギタリスト。歌もギターも洗練されていて感動しました。こういう風にギターの音が出せるのはなぜだろうと思います。




そして2日目のワークショップで一緒になった、Joe Jencksというシンガー。終わってから彼からCDをもらい今週のミシガンツアーに持ってきてひたすらこのアルバムを聴きこみました。声が良く非常にクオリティの高い歌です。

下のリンクはアルバムで好きな曲”One Piece at a Time”

このフェスから家に帰って翌朝の早朝ミシガンへ。今回のハイライトはリボニアという町でのライブでJason Dennieというギタリストとの共演でしょうか。スティール弦を自由に操る人でギターの音の出し方がツボでした。彼が最初のセットを弾きましたが、自分の出番を忘れるくらいお客さんとして楽しみました。そして急ですが、せっかくなのでと彼にライブの最後に日本語のオリジナルに急遽入ってもらいました。色んな所にすごいのがいるなあ、もっと練習しないとなあ、と思いながらミシガンを後にしました。

ライブの後Jasonと
ミシガン最後のライブはカナダとの国境にある町ポートヒューロン。ライブの休憩で外に出てみるとこんな空でした。