今週末はロングアイランドにてギタリストのピートケネディーとのコンサート。その準備をしています。自分の曲、彼の曲、そしていくつかのカバー。
ピートとは3年程前にマサチューセッツのフェスで知りあい共演して以来、家がニューヨークというのもあって、たまにセッションしたりしてきました。自分にとっては兄貴的な存在です。アメリカの音楽でギターというものがどのように使われてきたか、それぞれのルーツミュージックのスタイルにとても精通していて、演奏していて、また話していて勉強になります。
Guitarist / Composer
今週末はロングアイランドにてギタリストのピートケネディーとのコンサート。その準備をしています。自分の曲、彼の曲、そしていくつかのカバー。
ピートとは3年程前にマサチューセッツのフェスで知りあい共演して以来、家がニューヨークというのもあって、たまにセッションしたりしてきました。自分にとっては兄貴的な存在です。アメリカの音楽でギターというものがどのように使われてきたか、それぞれのルーツミュージックのスタイルにとても精通していて、演奏していて、また話していて勉強になります。
今回の日本ツアーでは2公演でスペシャルゲストを迎えます。
10/29の京都では、フランス出身のロビンデュプイを。彼は自分で改造した古代楽器ヴィオラダガンバを弾く人で、去年初めてニューヨークで共演してから意気投合しました。アコースティックな音に非常にこだわる人で、また枠にとらわれないプレイが素晴らしいです。
10/29(木) 京都 live spot RAG スペシャルゲスト:ロビンデュプイ(ヴィオラダガンバ)
●開場:18:00 開演:19:30
●住所:京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521 京都エンパイヤビル5F
●料金:前売:3,000円 当日:3,500円
●ウェブサイト: https://www.ragnet.co.jp/livespot/
●予約:電話 075-255-7273または、下記のページで受け付けています。
そして11/2の横浜では、シンガーソングライター、ピアニストのコトリンゴに参加してもらいます。出会いはボストン時代。当時は二人共ジャズにのめり込んでいましたが、彼女は今はポップな世界へ。独特の感覚でいろんな人を魅了しています。
10/31に東京でギターワークショップをやります。アコースティックギターサミットの一環で、グループでのワークショップになります。今回は自分が普段使っているギターのチューニング、DADGAD(ダドガド)の魅力などをお伝えするという主旨のもので、そこまでマニアックというよりはギターにはいろんな響き、可能性があるということを紹介できればと思っています。
以下今回のサミットからの抜粋です。
●料金:参加券は 各回全席自由 1,500円(税込)、見学券は各回全席自由 500円(税込)
「参加券」はギターを弾き参加頂く券、「見学券」はギターは持たず参加者の後方に設けた席で内容を観覧頂ける券です。
●お申込みは チケットぴあ 0570-02-9999
参加券 http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1532448 Pコード270-727
見学券 http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1537951 Pコード273-724
●対象年齢:参加、見学共に小学生以上
●対象人数:参加者は各回10名程度、見学者は30名程度
◎お問い合わせ:ヤマハビジネスサポート内アコースティックギターサミット事務局 03-5488-5478(平日10:00~18:00)
先週はロードアイランドでコンサートでした。日本人の方も何人か来られていて思わぬ差し入れにびっくりしました。みょうがとおはぎです。みょうがはこちらで育てられているとのことで、家に帰り久しぶりの妙味を楽しませてもらいました。
南部から帰ってきてNYはだいぶと涼しくなってきました。
日本の日程の詳細があがりましたので載せておきます。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
サウンドチェックの時は昼だったのでかなり暑かったものの夜になると涼しくなり月を見ながらの最高に気持ちのいい環境でした。
今日はサウスキャロライナにもう一度戻り大学でのコンサート。これが取りあえずこのツアーの最終日です。
そしてこの他にも自分のライブでも日本を回ります。今のところ下記の予定です。みなさんよろしくお願いします!
マサチューセッツで2つ演奏してきました。両方共に野外コンサート。
一つ目はボストンのダウンタウンにある図書館の庭でのコンサート。ボストンに住んでいたときは行ったことがなかったのですが、これがまた素晴らしい空間で町の真ん中とは思えない異空間でした。