Fabulous Guitar Night
先週土曜は、コネチカット州New HavenのFabulous Guitar Nightというギターのコンサートで演奏してきました。
8人のアコースティックギタリストが出演して、いろんなジャンルの彼らの演奏を聴けて楽しい時間でした。楽屋ではギターのマニアな話もいろいろと盛り上がりました。
共演したのはパーカッションの武石聡さん。彼との演奏は10月初めの東京以来でしたが、相変わらず素晴らしいリズムでした。
演奏の様子の動画。少し遠いですが。
Hill Chapel
ギターナイト
Cape Cod
週末はマサチューセッツ州でのコンサートでした。
一日目は州の真ん中にあるマサチューセッツで3番目に人口の多いSpringfieldで、二日目はアメリカの最東部のケープコッド半島にあるSouth Yarmouth。ケープコッドは細長い半島で、とてもきれいな景色がひろがっていました。
333PRESS
お世話になっているレーベル333 discsのウェブマガジンの今号に書かせてもらいました。「ニューヨークの街角から」というタイトルで書いています。他の記事もおもしろいですのでよかったら見て下さい。ページ中央下の「本を読む」というところをクリックすると見れます。その他質問コーナーでも登場させてもらっています。ページは以下です。
http://bccks.jp/bcck/109947/info
また新しいアルバム「Heartland」は日本語の歌詞の曲が5曲入っているため、アメリカの人達のために日本語を英語に直すのを友達のJeanに手伝ってもらっています。Jean自身シンガーソングライターだけあって言葉の選び方、言い回しにとても長けていて、英語の勉強になりました。完成すれば小さな英語の冊子をCDに付けて販売する予定です。
明日から日曜までマサチューセッツ州でのコンサートに出ます。
雪
Video Clip
ニューヨークはハリケーンが去りましたが、地下鉄はまだ動かず、停電している地域も多いということです。ハリケーン後、急に空気も冷え込んできたような印象です。
今週の最初はそんな訳で住民は自宅待機ということで、自分も普段なかなかできなかった作業を少しやったりしていました。
明後日に予定されていたニュージャージー州の教会でのソロコンサートも、町に電気がまだ来ていないということと、倒木があちらこちらで道をふさいでいる状態ということで延期になりました。
今年の始めにテネシー州メンフィスで収録したテレビ局からその時のものをぐっと短くまとめたプロモクリップが送られてきました。よかったら見て下さい。
Autumn in New York
アメリカへ戻ってきて一週間ちょっと経ちました。時差ぼけは治ったと安心してる頃にぶり返してきます。
こちらは落葉の季節に入りました。
昨日は昼間ブルックリンでトリオでギグをやって、夜はマンハッタンでソロで演奏してきました。昼間はジプシーギター、夜は手に入れたばかりのギターに持ち替えました。
新しいギター
今回日本で新しいギターを手に入れました。
ここ数日弾き込んでいますが、言葉の通りギターの共鳴の世界へ惹き込まれていく素晴らしい楽器です。これからの相棒となるギターです。
本郷ギター(静岡県浜松市)のもので、ジャーマンスプルース(表)にマホガニー(サイド&裏)というギター。非常にきれいな音で、この先弾き続けていく過程でどのような音になっていくか楽しみです。