Ground for Sculpture

昨日はニュージャージーでコンサートでした。

デュオでブラジル人パーカッショニストのRogerio Boccatoと。ニュージャージーと思って少し甘く見ていたら調べてみるとほぼフィラデルフィアに近いかなり南でした。おまけに魔の金曜ということでトラフィックもきつかったです。そんな訳で長い道中Rogerioの奥さんも来てたのでブラジルの話など聞きながら進みました。

コンサート会場は、Ground for Sculptureと言って、言わば彫刻園とでもいう不思議な所で、至る所にいろんな彫刻がありました。昨日は元々はアウドドアでのコンサートの予定が雨の予報だったので屋内に。そしてその屋内に入った途端ホールの天井もすごいことになっていました。

昨日のRogerioのセット。
IKEAで見つけた金属のカップも使ってました。
コンサートは、たくさんの人が集まってくれて盛り上がりました。こういった暖かいコンサートはこちらも気持ちが入るものです。自分自身もまた課題も見えたコンサートで今後考えていくことも増えました。
Rogerioは自分の大好きなギタリストのトニーニョオルタともツアーをしている卓越したパーカッショニストでありながら、我が日本人パーカッショニストの武石聡さんのことをとても尊敬していて、また昨日も帰りしなに「Satoshiと一緒にやっている音源を送ってくれるか?」「あとできれば動画もあればお願いできるか?」といつまでも学ぶ姿勢が素晴らしいです。また一緒にやれたらと思います。

涼しい日々

こちらは涼しい日が続いています。

初めてアメリカに来たのが13年前の夏。そのとき、ボストンという場所もあってか涼しくて、「こっちの夏は涼しいなあ」と感じたを思い出しました。訳が分からずいろんなことが新しく映った夏でした。

東京での来月のライブのチケットが発売開始されました。9月18日青山にあるCAYでのライブです。ここは素敵な空間に加えて料理も魅力です!タイ料理を中心とした美味しいものが揃っています。

予約は、下記のページの下の部分にあるフォームから、または電話(CAY)03−3498−5790で受け付けています。
https://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_767.html

Hiroya Tsukamoto featuring Satoshi Takeishi on percussion  JAPAN TOUR

東京公演:

9月18日(水) CAY (東京都港区南青山5-6-23 5-6-23 スパイラルビルB1F)
●開場:18:30 / 開演:19:30
●料金:前売 3,200円 / 当日 3,700円
●予約:電話 03-3498-5790 または下記ページの下のフォームよりオンライン予約。
https://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_767.html

海のカフェフェス

6月末に参加させてもらった北海道のニセコでの「森のカフェフェス」に続き、9月21日に横浜で開催される「海のカフェフェス」に出させてもらいます。今回は「海」ということで海辺での開催です。

今回は「森」の方でも出演されていた、伊藤ゴローさん、tico moon、アンサリーさんなども出演されます。

「森」の方でもそうでしたが、今回もいろんなカフェも出店されるようで、面白そうです。自分は今回はデュオでの出演です。

チケットは本日8月1日より発売になりました。詳しくは「海のカフェフェス」のウェブサイトまで。

http://cafeandmusic.com/

デュオ日本公演

7月の終わりというのに、こちらはここ何日かは「なんで?」というくらい涼しくて昨日は長袖でした。
9月の日本公演のPR動画をあげました。このデュオでの初の日本でのライブで、自分の中でも本当にやっと実現したという非常に感慨深いものがあります。それはパーカッションの武石さんの空いているスケジュールを確保するのがとても難しいというのがあります。去年同時期に帰ったときはテレビの収録だけ3日間共演することができましたが、ライブは出来ませんでした。
今回のデュオでは普段ソロでやっている曲も、また新しい曲も演奏する予定です。ぜひ来て頂けたらと思います。詳しいスケジュールは、ウェブサイトまで。
今週は月曜コネチカット州のトマストンという小さな町でデュオでコンサートでした。元々はアウトドアでのコンサートの予定だったのですが、雨の予報だったので屋内のホールでやることになり、結果的に涼しいところで演奏でき僕たちも聞きに来てくれた人達もよかったかと思います。

Folk Festival / Williamsburg

土曜はロングアイランドにあるHuntingtonという所のHuntington Folk Festivalに参加してきました。各自が本当にアンプラグド(生で)演奏するといういかにもフォーク的な発想でした。

フォークの人達はストーリーを話すのもほんとに上手いなあといつも感心されられます。あと歌詞がひねってあったり、おもしろかったりするとお客さんも反応するところもおもしろいです。

演奏後周りを散歩。とてもきれいな場所でした。
日曜は前のブログで書いた伊東さんとせがわさんとのコラボでWilliamsburgのギャラリーで演奏しました。伊東さんの書いた絵本を元にせがわさんが曲をつけられた作品で、こういうのは初めてだったので新鮮だったと同時に楽しかったです。

ナイロン弦

数日前から久しぶりにナイロン弦のギターを弾いています.今週の日曜にブルックリンである、ミシン絵アーティストの伊東かなえさんとシンガーのせがわあきこさんの展示会に参加するためです。

伊東さんの作品はとても暖かくなるような作品で、その上に柔らかい曲と詩をつけられたせがわさん。その二人のコラボです。その上に参加させてもらうことなのでなんとなく今回はナイロンで弾くことになりそうです。

7月21日(日)午後4時

AC Gallery  (107A North 3rd Street, Brooklyn, NY 11249 / 718-599-3044)



明日はロングアイランドのHuntington Folk Festivalで少しだけ弾きます。5月にノースキャロライナで一緒にセッションしたミュージシャンなども参加するようで再会が楽しみです。場所は、HuntingtonのHeckscher Parkです。


動画

こっちも暑い日が続いています。が、日本はすごい暑さだと聞いています。皆さんも暑さに気をつけて下さい。

上の動画は先月末のジャズフェスのものです。この二人での日本での9月の演奏も楽しみです。何年か前から言っていたのですがなかなか二人の予定が合わなくて、去年はテレビの収録のみ日本で一緒にやりました。今回ライブが実現してとても嬉しいです。

暑かったですが、きれいな空で一日が暮れていきました。

ニューヨークの夏

日本から戻って来て数日経ちました。やはりこちらは日本に比べて涼しいです。
次回の日本は、9月です。デュオを中心に回る予定をしていますが、この前の北海道の「森のカフェフェス」に続き、9月21日に横浜で「海のカフェフェス」が開催されることになり、それにも出演することになりました。森のカフェフェスのアーティストに加えて新しい何組かも出演するようで楽しみです。
夏はこちらでいろいろと練習したり、また新しい曲なども書きながら過ごしたいと思っています。

姫路

昨日の姫路のHUMMOCK Cafeでの演奏で今回の日本でのライブが終了しました。
今回日本でのライブに来て頂いた皆さん本当にありがとうございました。
昨日は天気がよかったのでテラスでの演奏でした。日中はかなり汗ばむ陽気でしたが、コンサートが始まったくらいから少しずつ涼しくなって来てとても気持ちよく演奏できました。スペシャルなロウソクも灯して頂き、良い感じの雰囲気でした。日本の夏独特の湿気と、夜風と、ロウソクと蚊取り線香の匂いと、それらが合わさって遠い日を思い出させてくれたような一日でした。
ハンモックカフェのCDコーナー。
自分好みのCDがたくさんありました。
壁にはこれまで来たアーティストの写真が貼ってあり、こんな人も来たのかあっと驚きました。姫路のかなり海際にありながら、まさに日本のブエノスアイレスです。中村夫妻のこだわりをひしひしと感じます。今回その仲間に入れて頂いて光栄です。
演奏前に海まで。懐かしい匂いがしました。
昨日の料理。
暑い昨日にぴったりの涼しげなメニューで最高でした。
次の日本は9月、パーカッションとのデュオで回ります。いろんな所でも言ってますが、日本の皆さんに是非実際に見て、聴いて頂きたい本当に素晴らしいミュージシャンの武石聡さんとです。躍動感溢れる音の世界をお届けできたらと思っています。
日程は以下です。
9月18日(水)  東京  青山CAY(スパイラル)
9月19日(木)  横浜  KAMOME
9月20日(金)  京都  RAG
9月21日(土)  横浜  海のカフェフェス
9月22日(日)  神戸  クレオール

東京2日目

東京の2日目は、下北沢のmona recordsでのソロライブでした。
リピーターの方、新しい方、友人といろんな人が集まってくれました。来て下さったみなさんどうもありがとうございました。
新しい曲も日本で初めてやりました。まだまだ古い曲も多いのでこれから次の9月に向けて新しい曲も取り組んで行こうと思っています。
終わってから、長らく会っていなかったギタリストの荻野君と近所の焼き鳥屋へ。音楽の話から昔の話までいろいろできていい夜でした。
昨日京都へ帰ってきたら、すごいむっとした京都独特の暑さでびっくりしました。日本はすごい湿気ですが、この季節の日本は随分と久しぶりなので、何か懐かしい匂いがします。
今日は今回の日本での最後のライブ。姫路のHUMMOCK Cafeです。楽しみです。
7月7日(日) 姫路 at Hummock Cafe
兵庫県姫路市的形町的形1864
TEL 079-254-1400 )

●開場:18:30 / 開演:19:00(live start 19:30~)
●料金:前売 3,000円 / 当日 3,500円(共に1ドリンク + 1プレート料理付)
●HUMMOCK CAFE / ホームページ:http://hummock.blogspot.com/